Pianist

            Keiko Nakamaru




   ピアニスト
    中丸景子
   
    ♪~「小川町生涯教育、公民館主催」~♪
     「鍵盤楽器を使って脳トレ教室」
 2024年10月10日、14日、11月7日、21日、12月5日、19日~全6回♪

♪~第1回目(10月10日)~♪
 


  ♪~第2回目(10月24日)~♪

   2週間ぶり、皆さん、お家でも復習、練習してくださり
  宿題の演奏7曲は全員合格しました(*^^)v
    今日は「み」「ふぁ」の7曲を脳トレ、歌遊びも交えながら
  楽しく学んでいただきました。
    最後に「そ」「ら」の位置だけをおまけで学習(*^^)v
 
               
    「KEIKOメソッド①」      「KEIKOメソッド②」

  

    ♪~第3回目(11月7日)~♪
  前回の課題演奏のあと、新たに「し」「高いど」まで
 覚えました。待望の「喜びの歌」まで進み、曲も
 少しずつ弾けるようになりました。
 指を動かすことは脳トレにもよい事で皆さん、とても熱心に取り組み、喜んでいただき嬉しいです(*^^)v。 
  今回は元小学校音楽教諭のY様が補助してくださり、私が考えた替え歌もみんなと一緒に歌いました。
 
      ♪~第4回目(11月21日)~♪
  
 
       ♪~第5回目(12月5日)~♪

 肌寒くなってきましたが、今日も欠席者はなく、16名全員がお元気な姿で出席なさり、良かったです。

 皆さん、鍵盤楽器を使った各種の脳トレにも慣れてきて、
教材(「新ピアノの世界シニア(KEIKOメソッド①)」も順調に進み、2分音符、全音符、8分音符等のある曲も全員が弾けるようになりました。
今日も楽しかった~と喜んでくださり嬉しいです。
 ♪~第66回目(12月19日)~♪
 本日は公民館講座(3ヶ月6回コース)の閉校式で、皆さん見事にがんばってくださり、教本が全部1冊終わり、
 いろいろな曲が弾けるようになり、修了証にもサインすることができました。
 歌ったり、体操したり、指を動かしたり、音源を聴いたり、ビデオを見たり、絵音符を見て弾いたり、
 皆さん鍵盤楽器を使った脳トレで楽しかった~とたくさん感想をいただきよかったです。
 また引き続き教えてもらいたいという声をたくさんの方からいただき、公民館のサークル講座として1月より
 開講することになりました。
 この絵音符、「KEIKOメソッド」が皆さんのお役にたてて本当に嬉しかったです。


第4回目の様子↓


第1回目の様子↓


 

Back

COPYRIGHT by Keiko Nakamaru, INC