★6月 他の教室のご婦人の生徒さん3人より連絡があり、今月よりレッスンすることになりました。
小学校3年生の生徒さん、音楽朝会でピアノ伴奏に選ばれがんばりました!おめでとう! |
★5月 今月、ご婦人の生徒さんがご入会なさいました。バンドでのキーボード演奏用に楽譜のアレンジをしてあげてレッスンしてます |
★4月 新学期に入り、ご入学、進学、ご就職の生徒さん達、おめでとうございます。皆さんずっと継続レッスンえらいです。 |
★3月、今も4歳から95歳の生徒さんまで、皆さん頑張って練習しています。 |
★2月、川越教室、小川教室とも、すでに次の発表会に 向けて曲を考えている生徒さんもいます。 |
★本日(1月25日)の川越教室のレッスンの一幕。生徒さんのお母様が「KEIKOメソッド」を始めてみたいということで、レッスン! 楽譜なくても弾けたと感動して帰られました(*^^)v |
★当教室は、小学校や中学校での合唱のピアノ伴奏に選ばれる生徒さんが多く、今年も頑張って練習しています。 |
★発表会が終わってから早1か月、来年はこの曲を弾きたいと既に意欲満々の生徒さん達が多いです。 |
★今年2025年初レッスンは1月6日(月)、9日(木)、10日(金)、12日(日)より。
インフルエンザが流行っていますが、皆さん、お身体に気を付けて、今年もまた練習がんばってくださいね!
|
★娘さんが3歳の時から親子3人で習いに来ていて 今は中学1年生! 時が経つのは早いものです。
途中、コロナ渦と私が海外在住中はオンラインレッスンでしたが、
ずっと継続していて早10年。今も頑張っています。
★同じく中学1年生の女の子。2歳の時からお兄ちゃんと習いに来ていて、 早11年。途中、コロナ渦と私が海外在住中は
オンラインレッスンでしたが、 小学生の時も、今も、合唱祭のピアノ伴奏に選ばれ頑張っています
★ご高齢の95歳の男性。お孫さんが習いに来ていて今は海外へご赴任とのこと、2年前から習いにいらして、
いつもとても熱心に 練習してきてくださり、がんばっています。
★小学2年生の女の子、今回(第21回)の発表会でお母様ともアンサンブル。とても楽しくレッスンしています。
★小学6年生の女の子は1年生の時から、最近弟さんの小学1年生の男の子も習い始め、仲良くご家族の送迎でレッスンにきて頑張っています。
★お母様が小学生の時に習いに来ていたご婦人。結婚してお子さんが生まれ、 今は2人の男の子が習いにきています。
途中、コロナ渦と私が海外在住中は オンラインレッスンでしたが、今も音楽朝会のピアノ伴奏に選ばれたりして、 頑張っています
★ちょうど、コロナ渦になる前から習いに始めた女の子。私が海外在住中は オンラインレッスンでしたが、幼稚園の時は運動会の 鍵盤伴奏者に選ばれ、今は小学生になりがんばっています。
★当音楽教室に習いに来て早15年のご婦人、初歩から始め今はソナチネやお好きな曲が弾けるようになりました。
★高校2年生の女の子、妹さんの中学2年生の女の子、弟さんの小学3年生の男の子、みんな、幼稚園の頃からピアノを初めて、
今も楽しくレッスンしています。
|